-
オススメです
2023/06/26 投稿者:ゆゆ おすすめレベル:★★★★★
30mlの12mgを購入しました。
美味しくてオススメです。 -
甘さ
2023/06/04 投稿者:AAA おすすめレベル:★★★
もう少しグレープフルーツがあった方がいい甘さは他のより少ない
-
苦味
2023/04/22 投稿者:た@ おすすめレベル:★★★★
苦味はありますが好きです。
-
苦すぎる
2023/03/25 投稿者:GOO おすすめレベル:★★
かなり苦い。そのままじゃ吸えないので、他のとブレンドして吸ってます。
-
味薄…
2022/06/01 投稿者:た@ おすすめレベル:★★
吸えなくはないがグレープフルーツ感は
-
スッキリ
2021/11/08 投稿者:Bb おすすめレベル:★★★★
甘くなくスッキリとした味です
-
グレープフルーツ
2021/04/25 投稿者:キング おすすめレベル:★★★★★
甘くなく、飽きない味で良いです
-
初
2021/03/12 投稿者:れー おすすめレベル:★★★★
うまいね!
リピします -
オススメ
2021/01/07 投稿者:エイジ おすすめレベル:★★★★★
うまい
-
うまい
2020/12/09 投稿者:鈴木 おすすめレベル:★★★★★
くせもなくうまい
-
味
2020/07/25 投稿者:mj おすすめレベル:★★★★
味を感じるものの、少し物足りなさがある。
メンソール感ももっと強い方が好みに合う。
50.50の割には液体のトロミが弱いように感じる。 -
好きな味
2020/06/01 投稿者:シュウヘイ おすすめレベル:★★★★
美味しいです。12mlにしましたが、また
買います❗ -
懲りずにリピ
2019/11/27 投稿者:丸 おすすめレベル:★★★
吸ってるうちに良くなった
-
んー
2019/05/27 投稿者:丸 おすすめレベル:★★
グレープフルーツ感は...薄いかな?
▼ 電子タバコ ハードランキング▼

■個人輸入代行とは?■
・個人輸入とは、個人の方が海外の販売店や通販会社等で購入した品物を日本へ持ち込む(輸入する)ことをいいます。 海外旅行に出かけて、現地で買い物をして、その品物を税関に申告して日本に持ち運ぶのと同じことで、日本国外での購買行為と、法令に基づく日本への輸入行為となります。 当社ではお客様からの依頼に基づき、海外で販売されている製品の購入・輸入手配を代理し、海外製品を個人輸入するお手伝いを行う代行サービスを行っております。 当ウェブサイトにて取り扱っております製品は、弊社の販売品ではなく、海外の販売店で取り扱われている製品の情報です。
■ニコチン入り製品について■
・個人輸入で取り寄せたニコチンを含む製品を、日本国内で転売したり、譲渡(プレゼント)することは、法令に抵触する行為となります。個人輸入されたニコチン入りの製品は必ずお客様ご本人がご使用下さい。(個人使用目的での購入・使用は全く問題ありません。) ニコチン入り製品は薬事法における医薬品・医療用具として判断され、税関において輸入数量の制限と、使用目的の確認処置がとられています。 そのため、ニコチンを含む製品に関しましては、法令を遵守しながら、お客様ご自身がご使用になるという条件のもとに量を限定してご注文を受け、個人使用目的として手配をしています。
![]() |
![]() |
■輸入量には制限があります■
・ニコチン入り製品は、薬事法の規定等に基づき、一度に個人輸入できる上限数が決まっています。 リキッドについては一回のご注文で120mlまでとなっています。

・本体、パーツに関しては、一回のご注文で1つのみとさせていただいております。
■会社名義や事業所宛てのお申込はできません■
・ニコチン入り製品の個人輸入は、法人(会社)名義や、職場など事業所の住所ではお請けできません。上記の理由により個人使用が前提ですので、個人名義でのお申込に限らせていただきます。(法人名義や、送り先が会社などの事業所ですと、商業輸入とみなされて税関で止められてしまいます。)
![]() |
![]() |
■関税がかかる場合があります■
・品物に税金がかからない場合は、最寄りの配送業者(郵便事業者または宅配便事業者)から名宛人に直接品物が配達されます。 一方、課税対象価格(おおよそ製品価格の約60%)が1万円以上の個人輸入品については、関税(3~20%)+消費税(2014年3月まで5%、2014年4月より8%)+通関手数料200円が掛かる場合があります。この場合の関税等納付はお客様のご負担となります。
■国際郵便(EMSを含む)の場合■
・関税など税金の合計額が1万円以下の場合、あるいは1万円を超え30万円以下で名宛人が配達を希望する場合は、税関から郵便事業株式会社を経由して「国際郵便物課税通知書」及び「納付書(払込金受領証を兼ねます。以下同じ。)」とともに、品物が直接配達されますので、税金の納付を郵便事業株式会社に委託する旨を申し出て、税金相当額及び郵便事業株式会社の取扱手数料を支払えば、その場で品物を受け取ることができます。 これとは別に税関から「外国から到着した郵便物の税関手続のお知らせ」という「はがき」が送られてくることがあります。この場合には「はがき」で求められた書類を、その「はがき」に記載された税関へ郵送または持参するか、電話で連絡する必要があります。税関ではそれらの書類と品物を照らし合わせて価格などを確認しますが、問題がなければ先に説明した方法で品物を受け取ることができます。
■ご注文時のお電話番号について■
・ご注文には電話番号が必須となります。特にPay-palで決済される方は、電話番号が未記載の方が多いです。
その場合はこちらからご連絡していますが、ご返信がない方は発注ができないのでご注意下さい。
![]() |
![]() |
Tweet |